未来予想図Ⅲ

未来について考えてみたことを書くブログ…

2020年東京五輪でチームラボの演出が見たい!

お台場で開かれたDMM.PLANETSに行ってきました。

7月から開催されてたのは知ってたんだけど、つい先延ばししてしまう自分の悪い癖で、後で行こう後で行こうとして、結局閉幕する一日前の8月30日に行ってきた。

最初はそこまで騒がれてなかったのだけど、北野武さんが出演しているCMだったり、InstagramなどのSNSで拡散されて、8月は平日でも2時間、休日となると、5時間待ちまで発生する盛況ぶりだった。

 

 行けてない人は是非行って欲しいと思うけど、イベントの写真とか動画はたくさん上がっているので、中身については、そちらを参考にしてほしい。

イベントに参加して驚いたことの一つは、外国人が多かったことだ。この展示を作成したチームラボという会社は、日本国内でもそこまで知名度があるわけではない。だけど、外人が興味を持ってたくさん来ていた。それはチームラボの創りだす作品がとても普遍的なものだからだと思う。今回の作品には、光、水、蝶、魚・・・と自然と関連のあるものが多かった。それらの自然に対する親しみ、というのは、日本だけではなく、世界的に共通するものなのだろうと思う。

 一般的な美術作品だと、その絵の美しさだけではなく、その人物の歴史や、描かれた歴史の背景などを持っていないと楽しめない。単なる外国人が若冲に並ぶかと言ったら並ばない。また、基本的に見るだけしか出来ない。説明見て、絵見てふ〜んみたいな。

 だけど、今回のチームラボの作品は、「体験型作品」であり、そこに日本の文化が介在する余地はなかった。その場にいる人が創りだす、その時だけの作品。それは今まで受け身でしか触れることのなかった美術に対して、能動的に触れることを可能にし、そこに人間の本質的な楽しみがあるのだと思う。実際、チームラボの作品は、日本だけじゃなく、台湾、シンガポール、パリなど様々な国で人気を博している。

 

www.youtube.com

  

上の動画は、先のリオオリンピック閉会式で流れた東京オリンピックへの引き継ぎを兼ねたものである。ドラえもん、マリオという世界的に認知度の高いキャラクターを使った作品で、とても高い評価を得た。

そして、この動画の中に東京オリンピックへの布石のようなものがあると思っている。5:30〜に出てるのは、東京オリンピックでの競技種目をAR(Argumented Reality)という技術で表現している。こういったデジタル芸術融合チームラボの得意とするところであり、この3,4年でどういった作品を創りあげるのか、そして、チームラボの創る東京オリンピック、見てみたい。